2019.03.18 09:27鎌倉風呂について<詳しく>現在金具屋にあるお風呂の中で一番古くからあった名前のお風呂が「鎌倉風呂」です。登録文化財になっている木造4階建「斉月楼」や「大広間」と同じ昭和11年に完成しました。しかし、建物の柱が痛んでしまったということで、昭和52年に解体され、同じ名前の新・鎌倉風呂をコンクリートで再建しています。瓢箪型の浴槽が特徴的。こちらのお湯は、共同引湯で地獄谷の荒井河原比良の湯と渋温泉温泉寺寺湯の混合泉。白い湯花が湧く...
2018.07.23 07:06浪漫風呂について<詳しく>金具屋で一番特徴的なお風呂として取り上げられることが多い「浪漫風呂」「円形」の温泉浴場というのは珍しいかもしれませんが、この浪漫風呂、もともと「ローマ風呂」として昭和25年に造られたものだったのです。